研究組織

総括班 光の螺旋性が拓くキラル物質科学の変革
研究機関
千葉大学
研究代表者
尾松 孝茂:千葉大学, 大学院工学研究院, 教授
研究分担者
岡本 裕巳:分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 教授
江原 正博:大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 計算科学研究センター, 教授
評価グループ 評価委員
八島 栄次:名古屋大学
谷田貝 豊彦:宇都宮大学
増原 宏:国立陽明交通大学
末元 徹:電気通信大学
アドバイザー
栗原 和枝:東北大学未来科学技術共同研究センター
原田 慶恵:大阪大学蛋白質研究所
笹木 敬司:北海道大学電子科学研究所
井上 康志:大阪大学大学院生命機能研究科
海外評価委員
Kishan Dholakia:University of Adelaide and University of St Andrews
Halina Rubinsztein-Dunlop:The University of Queensland
Malcolm Kadodwala:University of Glasgow
Alexander Govorov:Ohio University
研究項目A01計画研究 超螺旋光によるキラル非線形光学応答
研究機関
大阪公立大学
研究代表者
余越 伸彦:大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授
研究分担者
田中 嘉人:東京大学, 生産技術研究所, 助教
研究項目A02計画研究 超螺旋光に基づくキラル光物性の量子逆設計理論
研究機関
大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)
研究代表者
江原 正博:大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 計算科学研究センター, 教授
研究項目A03計画研究 超螺旋光とキラル秩序の相互作用による励起子コヒーレント制御
研究機関
大阪公立大学
研究代表者
中嶋 琢也:大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授
研究分担者
廣瀬 崇至:京都大学, 化学研究所, 准教授
森末 光彦:京都工芸繊維大学, 分子化学系, 助教
山田 美穂子:奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教
研究項目B01計画研究 超螺旋光とナノレベル物質のキラルな動的相互作用
研究機関
分子科学研究所
研究代表者
岡本 裕巳:分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 教授
研究分担者
Sadgrove Mark:東京理科大学, 理学部第一部物理学科, 准教授
成島 哲也:分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 特別訪問研究員
AHN HyoYong:自然科学研究機構,新分野創成センター,特任助教
山西 絢介:分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 特任助教
研究項目B02計画研究 螺旋性を持つ近接場光と物質の相互作用の観測
研究機関
東北大学
研究代表者
押切 友也:東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授
研究分担者
和田 健彦:東北大学, 多元物質科学研究所, 教授
研究項目B03計画研究 光の螺旋性を操るプラズモニクスの開拓とナノキラル物質操作
研究機関
北海道大学
研究代表者
田口 敦清:北海道大学, 電子科学研究所, 准教授
研究項目C01計画研究 超螺旋光によるマルチ空間スケール物質のキラル秩序化
研究機関
千葉大学
研究代表者
尾松 孝茂:千葉大学, 大学院工学研究院, 教授
研究分担者
横田 紘子:千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授
杉山 輝樹:奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員教授
研究項目C02計画研究 超螺旋光による量子渦の生成・励起
研究機関
大阪大学
研究代表者
蓑輪 陽介:大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教
研究分担者
坪田 誠:大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授
西岡 孝:高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
研究項目C03計画研究 超螺旋光による生体組織への刺激と自己組織化反応
研究機関
大阪公立大学
研究代表者
細川 千絵:大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授
研究分担者
土井 謙太郎:豊橋技術科学大学, 工学研究科, 教授
研究項目C04計画研究 超螺旋光による生体を模倣したらせん構造を有する3次元組織の創製
研究機関
大阪大学
研究代表者
松崎 典弥:大阪大学, 大学院工学研究科, 教授
研究分担者
仲本 正彦:大阪大学, 大学院工学研究科, 助教
本間 健太:大阪大学, 大学院工学研究科, 助教